
RYT500オンライン
RYT500 Online
受付中:
2021/4/07〜6/24 水木コース2021/5/15〜11/07土日コース
【お申し込み受付中】
即満席の人気講座
お早目のお申し込みを
◇無料説明会に参加された方には特典があります◇
こんな不安お持ちではないですか?
(※ヨガアライアンスの新規定により、RYT200を教えるためにはE・RYT500保持者であることが必要)

OMYOGAは
そんな方たちに選ばれています
OMYOGAなら安心、
納得してインストラクターを目指せます
OMYOGAの5つのポイント
point
01
業界一の一流講師とカリキュラム・豊富な実績
OMYOGAは2013年7月1日にヨガアライアンス認定校に指定されました。
日本では早い段階からヨガアライアンスが学べるスクールで、7年の実績があります。
OMYOGAの講師とカリキュラムは、充実した学び、中身のある学び、そして他とは違う学びが欲しい人に選ばれ、高い評価を得続けています。
RYT200のテキストは日本初となる医師監修を行っています。そのようなことができるのは情報が整い透明性がある故です。
本RYT500では、医師や大学講師など様々な専門分野の講師も登場します。
こだわりのカリキュラムにより、卒業生のスキルは国内でもトップクラス。
一流の資格を取得できるヨガスクールとして全国展開しています。
OMYOGA生徒さんの声
RYT200をOMYOGAで取得し、かよ先生、珠理先生、あいり先生、そして素敵なオンラインメンバーと出逢えたこと、そこでの学びは、私にとってかけがえのない宝物となりました❗️
色々見ましたが、ヨガよりのものが良かったので、OMヨガにしました!(他で見たのは薬膳とか整体などが含まれていたので)
ヨガにこだわりました!
中立の解剖学が分かりやすく、(体を)見て(姿勢を)直せるようになりました!
またお医者様の話が多く今まで少しほんわりしてた解剖が体系的に、具体的に学べて、現場にいかせすぎてすごいです。
それとやってきた事が正しかったのだなという答え合わせもでき、プラスでしかありません❗️❗️
OMYOGAが提供する500の内容の濃さに惹かれました。もちろん、今まで教えたかったマタニティヨガや産後ヨガ、シニアヨガなどのスキルを上げる面でのクラスを受けられるのも魅力的ですが、それ以上に、哲学・思想的な部分で、禅とヨガやNVC、またセクシュアリティとヨガ、有の瞑想といった、自分の人生でも役立つ内容が多かったから。
あと、医師が教える講座があるのは大きいですね。安全かつ安心できるクラスを教えるというのはヨガインストラクターとしてとても大切にしている部分なので、ヨガに理解がある医師の方から教われるのはとてもありがたいです!
苦手な分野が入っていたので、私にそこまでの知識がなく追いついていけるのか不安がありました、がしかし、解説もとってもわかりやすく、何も不安に思うことはなかったな、と苦手だった分野の意識の変化もあり、今ではその変化も楽しんでおります。
HPや説明会の内容から、各講座が表面をなぞるようなものではなく、深い学びができるのではないかと思いました。
講師の先生方に医師や専門家が多いのでエビデンスに基づいた学びが期待できる
私はRYTの養成をしている訳では無いし、スタジオ経営者でもないのでRYT500の資格が必要になることは現状ありません。ただ、私にとって学びたいと思うことが多く含まれたカリキュラムだったのでスキルアップを図るため受講を決めました。
point
02
OMYOGA独自メソッド「医師監修×中立」で安全性の高いスキル習得
OMYOGAでは表面的な指導は絶対にいたしません。
自分の中にヨガを取り入れ、内側から身に付けていけるカリキュラムをそろえています。


OMYOGAを受講した生徒さんにアンケートを取ったところ、90%以上の方から不安が解消できたと回答いただけました。
資格を取得できても、自信をもって指導ができなければ意味がありません。OMYOGAであれば、不安になりやすいポイントを解消し、自信をもって指導ができるヨガスキルが身に付けられます。
「医師監修×中立」を取り入れたOMYOGAで学ぶメリット
OMYOGA独自のメソッドにより、以下のようなメリットがあります。
☑ 実践で迷いのない指導ができる
☑ケガを予防した安全な指導ができる
☑シニアヨガ、マタニティヨガなどの指導もできる
☑医療現場、セラピスト、老人ホーム、介護施設などでも活躍でき、働ける場所の選択肢が広がる
OMYOGAの独自メソッドに関する生徒さんの声
大ハードですが、たくさん学べて楽しいです!中立の解剖学が分かりやすく、見て直せるようになりました!またお医者様の話が多く今まで少しほんわりしてた解剖が体系的に、具体的に学べて、現場にいかせすぎてすごいです。それとやってきた事が正しかったのだなという答え合わせもでき、プラスでしかありません❗️❗️また呼吸、瞑想も詳しくまなべ、それが、スポーティにならず宗教ぽくならずバランスが良くて、医学的な見解からも解説あるので、効果的でもあるのでご紹介するにあたって自信を持ってできるので、これまたプラスです!!!終わったらやりたい事ありすぎてウズウズしてます!!
他スクールでRYT200をとったときはただ骨や筋肉、怪我についてなど色々覚えていたのですが、ここでは全く違いました。とっても体系的に学べ、ヨガポーズの本当の見方がわかった気がします。これまで曖昧だったところがクリアになった分、レッスンにもすごく自信がもてました!
今までも結構勉強してたつもりでしたが、OMヨガの解剖は具体的で見るランドマークが、各部位で決まっていて、お客様のアライメントをもっと的確に見ることができるようになりました!
姿勢が変わり、ウエストがくびれました。
増えていた体重が減ってすごい変化を感じてます。それからずっと治らなかった腰痛が治りました。すごい!
▼OMYOGAの独自メソッドはヨガジャーナルでも紹介されました

point
03
オンラインでも綿密なコミュニケーションが可能

OMYOGAのオンラインは、一方的なコミュニケーションではなく、相互に円滑にコミュニケーションが取れるような体制づくりを心がけています。
画面を通してのアライメント指導はもちろんのこと、不安・疑問がある場合は気軽に質問でき、生徒さん同士でのコミュニケーションの場も設けているので、対面に限りなく近い綿密なコミュニケーションを実現。楽しく、且つ高いスキルヨガでヨガを身に付けることができます。
オンライン受講に関する生徒さんの声
かよ先生をはじめ、専門講座を担当されている先生方もとても素晴らしい方々で、疑問点もその都度質問することができ、安心して進んでいくことができています。
受講生とも(画面越しですが)コミュニケーションをとることができて、とても楽しく受講させてもらってます!
始まる前の不安は全て消え、講座を受けないといけない…ではなくて講座を受けたい‼️という気持ちが大きくなり毎日が楽しくてもう半分終わってしまったー😭っていう寂しさがあふれています…
オンラインでもみんなとコミュニケーションがきちんと取れていて仲良くなれたのも嬉しいです✨
わたしは、RYT200の途中からとシニア、マタニティをオンラインで受講しました。最初は、オンラインは苦手意識がありました。だけど今はもうすっかり慣れてしまい、あまりの便利さにオンライン最高!って思ってます。特に、子育て中のママや主婦にとっては自宅にいながら好きなことを学べるので凄くいい機会だと思います。オンラインならではの、遠方の方との出会いがあり本当にうれしく思っています。そもそもオンラインだったからこそ、わたしはこの講座を受講することができました。
電車通学にストレスを溜めてしまうタイプなので、自宅で受講できるのが嬉しいです。毎日良い気持ちで参加することができています。
仕事や家庭のこともある中で、動画視聴や課題をこなすことは肉体的には慌ただしいのですが、日常の生活をしながらもヨガにどっぷり浸った生活ができる満足感や楽しさ、幸せを感じています。
もっと孤独な感じがするのかと思っていましたが、講座の中でブレイクアウトルームで少人数で話したり、LINEのグループなどを通して同期の方の人柄に触れる機会もあり問題ありません。
リアルで参加できないときも、動画でみれたり、予習復習動画も自分のペースで停止しながら話を咀嚼しながらゆっくりみれるから、分かりやすい。
オンラインじゃなければ、時間的にも移動も無理だったかもしれないから、オンラインで学べるようになったことで、夢がひとつ叶った。
point
04
わかりやすく安心の価格設定・追加費用一切なし
価格は、本校卒業生・他校卒業生ともに50万円です。こちらは、本国アメリカにあわせた適正価格を採用しています。
追加料金がかかることも一切ありませんのでご安心ください。
現在、先着5名様限定で45万円のキャンペーンも行っています。
さらに、無料説明会を受けて、お得なキャンペーンを受け取れます

point
05
充実のアフターフォロー
アフターフォローは、受講生から人気です。
フォローは大きく2つ。
・卒業後も学び続けられるシステム
卒業生限定のヨガレッスンで継続的にスキルアップが可能です。
・インストラクターの必要アイテムを無償サービス
同意書や保険案内など、ヨガインストラクター活動に必要となるアイテムを希望者の方へ無償で提供。資格取得後、すぐにインストラクターとして働きたい方を全力でサポートします。
その他、オフィスの丁寧な対応も非常に心地よいとの声をいただきます。安心しながら継続して学び働ける環境作りをサポートしています。

About RYT500
RYT500について
RYT500とは

Registered Yoga Teacher(登録ヨガティーチャー) 500の略。 RYT200を取得した方がさらにスキルアップに時間をかけた証明として発行されており、アライアンスが定める規定時間をみたすことで資格取得の権利が得られます。
RYT500規定時間
*内470Hは講師と接触時間、内30時間は課題やオンラインなどの非接触時間
RYT500
合計200h





+
合計300h
必須クラス139.5h以上
・MTY100 医師に聞くヨガの話
・MTY100アライメントヨガ
・中立
・シニアヨガ
・マタニティーヨガ
・有の瞑想
・ヨーガと禅
・ヨーガと密教
・医師が教える自立神経調整のための呼吸法
・インド伝統のプラーナーヤーマ1
・365日ヨガ・メディテーション
選択クラス160.5h以上
・アドバンスド
・プラーナーヤーマ
・セクシャリティーについて
・マタニティー理論
・マタニティーリストラティブ
・産後ヨガ
・動画視聴のフォロークラス
・ヨガビジネス
・QA
・研究
・課題
* 他校でご卒業の場合は卒業校でRYT200の規定時間を満たしていることをご確認ください。
* 300Hに該当するコースは、”より深くヨガを学びたい方へ”からご覧ください。
RYT500 qualification to attend
RYT500受講資格
RYT200をすでに持っている
Q:RYT200の資格を持っていますか?

YES

本講座の受講のみでRYT500の取得ができます。
他校生の場合も、講座内でOMYOGAの基礎内容をいれていますので、安心して御受講いただけます。
*RYT200が終了していることを必ずご確認ください
About RYT500 Online
オンラインの方法と時間について
コースは、ライブ型と動画形式型の2つの方法で行われます。
LIVE | 動画視聴 | 課題 |
174H※ | 96H | 30H |
※一部動画含む
参加できなかった時間に関しては無料で録画視聴ができます。
振替希望の場合は、有料案内となります。
今回かぎりの講座にの振替に関しては、録画視聴の案内のみとなります。
RYT500 Online Concept
OMYOGA RYT500 コンセプトと学習の方法
OUR CONCEPT
“ 自己を支える有機的なヨガライフの完成 ”
などのユニークな講座と、
など、ベーシックな講座で様々なジャンルのヨガを偏りなく学びます。
他では学ぶことができないコースを楽しみ、そして吸収し自分らしいヨガライフを完成させていきましょう。

学習の3本軸
“ Basic & Renew & New ”
Basic(毎日の練習)、Renew(ブラッシュアップ)、New(新しい学習)をバランスよくすすめていきます。
RYT200で取得した土台を固め直し、さらなるスキルアップを目指します。

対面授業からオンライン講座へ切り替わった受講生に、実際の講座を受講し声をいただきました。
授業をサポートするツール以外、結果としてオンライン環境が整っていたら利点が目立つことがわかりました。
【受講生への質問1:オンライン講座でよかったことは?】

リラックス環境だから落ち着いて集中できる

3時間の往復通学時間がなくなった
【受講生への質問2:オンライン受講の際に準備しておくとよいことは?】

安定した接続環境を整えておくこと。

デバイスが2台あると受講に便利。さらにブルートゥースのカメラがあると置き場所に制限なくカメラを設置でき、身体全体を映像に収めることができるのでより便利かなと思います。
【受講生への質問3:これからオンラインで受講される方へのメッセージ】

主婦の方は毎日忙しいと思うので、3分前にでもサインアップして講座に入ることができるので、時間に余裕が持てるという部分でとてもおすすめです!

想像していたより通常の対面授業と変わらなかったので、オンラインが初めての方にも勧めます。そして、むしろ一人だからかなり集中できた。何人かいると授業によっては他の人の動きがきになったりするので集中を保てるというところがすごくいいです。

いままでオンラインが苦手だったんですが、仕事もテレワーキングになり、友達との会話も電話やzoomを使ってのコミュニケーションとなりました。オンラインになって感じたこと ー それは時間が有効に活用できるということ!仕事への通勤時間、お稽古事への通学時間等いままでにかかっていた移動時間をプライベートで楽しめる余暇時間にしてみました!とても効率的で良いと思います。オンラインおすすめです。
こちらは、現在ご受講いただいている2名さまのお声です。実際にお話してくださっているものを見ていただけます。
オンラインライブ
オンラインコミュニケーションツールを使用し、受講者の皆さまに講座をお届けします。
通常の講座と同様、不明点があればご質問も可能です。
実技の講座
実際にポーズをとるので、画面を見て真似しながらご自宅でポーズをとっていただきます。私たちが、皆さまのポーズを画面上で確認し、指摘させていただきます。
zoomが初めての方も安心。
使い方をしっかりサポート
身体の見える位置やマットの配置を事前に確認してから講座は始まります。
受講生が講師を見やすいよう、講師は前と横の2画面で撮されます。
講師から皆さんが見やすいよう、携帯やタブレットの置き方を事前に案内しています。
案内が必要な場合は事務所までご連絡ください。
使用するアプリzoomの使用方法、そして撮影の方法など細かくお伝えいたします。
ご連絡先:info@omyogagroup.com
【お申し込み受付中】
即満席の人気講座
お早目のお申し込みを
◇無料説明会に参加された方には特典があります◇
RYT500 Online Schedule&Fee
スケジュールと料金
2021/4/07〜6/24 水木コース
(開講日:4/7,8,14,15,21,22, 5/12,13,19,20,26,27,
6/2,3,9,10,16,17,23,24)
時間 | タイムスケジュール |
---|---|
初日4/7と最終日6/24 | 9:00~17:45 |
4/8,14,21,22, 5/12,13,20,26,27, 6/2,9,10,17,23 | 9:00~16:45 |
4/15,5/19,6/3,6/16 | 9:00~17:15 |
毎朝 | 6:30~7:00 朝のプラクティス |
動画の目標進捗については、講座内でお知らせしています。
2021/5/15〜11/07 土日コース
(開講日:5/15,16,29,30, 6/12,13,7/10,11,
8/7,8,28,29, 9/11,12, 10/2,3,23,24, 11/6,7)
時間 | タイムスケジュール |
---|---|
初日5/15と最終日11/7 | 9:00~17:45 |
5/16,29, 6/12,13, 7/10,11, 8/8,28,29, 9/11, 10/2,3,24, 11/6 | 9:00~16:45 |
5/30,8/7,9/12,10/23 | 9:00~17:15 |
毎朝 | 6:30~7:00 朝のプラクティス |
動画の目標進捗については、講座内でお知らせしています。
料金
50万円(税抜)
RYT500 Online Q&A
Q&A
RYT500 Online Voice